トップ > シリーズ > Be(ビー) > 革職人 be chord*(ビーコード)札ばさみ
革職人 be chord*(ビーコード)札ばさみ
商品コード : BE7260 |
価格 : 12,870円(税込) |
ポイント : 1,287 |
|
128pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。 カラー | 選択 |
---|
マディブラウン | ×売り切れ |
---|
モスグリーン | ×売り切れ |
---|
ネイビー | ×売り切れ |
---|
ウッディブラック | ×売り切れ |
---|
|
|
128pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
品切れ
カード段を隔てて、お札を手前と奥に分けて入れられる札ばさみ。奥には大きな金額のお札を、手前にはよく使うお札を入れると会計時にもスムーズです。札ばさみ金具は特殊な構造になっており、バネのように少し曲がるため、ヒップポケットに入れた際に柔軟にフィットします。表の革には小さな網目状の型押しを施した牛革「ビーレザー」を使用しました。硬めの仕上がりで傷が目立ちにくく型崩れしにくいのが特長です。内側の革にはナチュラルカラーに仕上げた「スムースレザー」を使用しました。ビーレザーとは対照的な、少し柔らかい手触りのよい革です。2種類の革のコントラストが美しい、機能性に富んだスリムな札ばさみです。
お札を分ける独自の構造
カード段の裏がポケット状になっているので、奥にはあまり使わない大きな金額のお札を、カード段の手前にはよく使うお札を挟むことで会計の時もスムーズです。
しっかりと6枚のカードを収納
片側に3段、両側で6段のカード段をそなえ、必要なカードはしっかりと収納できます。
大きめカードも収納できます
カード段の裏側はポケット状になっており、カード段に収まらない幅の名刺や、メンバーズカード、レシートなどを入れることができてとても便利です。
お札をしっかり押さえる札ばさみ金具
KAWASHOKUNIN L・Fのロゴが入った金具で、しっかりお札を固定します。
柔軟な札ばさみ金具
特殊な構造の札ばさみ金具は、バネのように少し曲がります。ヒップポケットに入れた場合にも柔軟にフィットします。
革職人のロゴを刻印
開くと右下に革職人のロゴが見えます。真鍮製のハンコを専用の機械にセットして、職人が手作業で丁寧に刻印しています。
内部に使用している合皮裏地
カード段の内部や裏側に使用している合皮裏地。
※廃番のためカラーを変更しました。同シリーズでも合皮の色が異なる場合があります。
収納時の状態
左は未収納、右はカード6枚、お札を10枚入れた状態。
[サイズ] 横11.2cm 縦8.5cm 厚さ1cm
[素材] メイン:牛革(ビーレザー) 内側:牛革(スムースレザー)、合成皮革
[重さ] 60g
[機能] 札ばさみ金具×1 カード段×6 そでポケット×2
[生産] 日本製
※サイズ、重さは概寸です。
■ご注意■
・革は自然な風合いを生かすために色ぶれがあります。そのため、場所によっては色合いが異なる場合があります。
・こちらの商品にはお札をはさむ金具が付いております。衣類のポケットなどに入れた際、摩擦などの諸条件により、衣類の磨耗が生じる場合がございますので、お取り扱いには十分ご注意ください。
BE7260MB
マディブラウン
BE7260MG
モスグリーン
BE7260NV
ネイビー
BE7260BK
ウッディブラック
ハリがあり、硬めに仕上げた「ビーレザー」と
柔らかく滑らかに仕上げた「スムースレザー」
2種類の革の絶妙な組み合わせ
表の革には小さな網目状の型押しを施した牛革「ビーレザー」を使用。硬めでパリッとした仕上がりの革で、傷が目立ちにくく、型崩れしにくいのも特徴。内側の革には、ナチュラルカラーに仕上げた「スムースレザー」を使用。ビーレザーと違い、少し柔らかく滑らかで手触りのよい革です。この表と内側の革の違いが、綺麗なコントラストになって、見た目にも魅力あるお財布に仕上がっています。
革は自然の産物です。牛や羊などが持っていた傷やシワ、血管の痕などを見ることができます。これらは人工皮革にはない天然素材の特徴であり、部位によって様々な表情を覗かせ、一つとして同じものはありません。下記はその一例です。これら自然の革の特徴を上手く取り入れた製造を行っています。自分だけの唯一無二の革をお楽しみください。
治り傷
生きていた時の傷痕です。放牧で自由に育った牛の革に多く見られます。
血筋
葉っぱの葉脈のように見える痕は、皮膚のすぐ下にあった血筋の痕です。
トラ
スジのように入った模様は、首回りや背中などにシワが寄っていた痕です。
オリジナルの小箱に入れてお届けいたします。「貼り箱」と呼ばれる箱で、箱作り専門の職人が手づくりで仕上げた箱です。
革職人 LEATHER FACTORY とは
1973年から続く革小物製造メーカーがつくりだすメイドインジャパンの革小物専門ブランドです。長年有名ブランドや大手企業の製品をつくり続ける中で蓄積された技術と経験を生かし、一つ一つ心を込めた「ものづくり」を行っています。自然が生み出した温かみある革と、革職人の温かみある手づくりとが合わさった革小物をお楽しみください。
足立ブランド認定企業
革職人 LEATHER FACTORYを運営する株式会社祥力は平成21年度に「足立ブランド」に認定されました。「足立ブランド」とは、学識経験者や専門家による「足立ブランド認定選考委員会」が、様々な指標をもとに選考し、東京都足立区が認定した優れた製品・技術のことです。
|
|
10年前に購入させていただいた同等の札ばさみを洗濯してしまい購入しました。
今までと同等で薄くて使いやすいです。
長く愛用させていただきます。(洗濯しないように注意します)
以前にも購入させていただき現在も使っています。
今回は色違いを購入しました。
使い易く手放せませんね。
たぶん次回も。
二度目の札ばさみ購入です。この薄さ、扱い易さに大満足です。
色合い・質感ともにイメージ通りの商品で、大変満足致しました。
末永く愛用させて頂こうと思います。
品質の高さに満足。今回自分使いだが、誰かに贈ってあげたくなる。
きっちりとした作りで満足です。 カードが6枚と言う事で全部入れてみましたが、キャッシュカード・クレジットカード系の厚めのプラスチックカードでそろえると 薄い財布が厚い財布に早変わり! 入れるカードは厳選しないとダメですね。(笑)
とてもいい商品でした!キジも硬めでした!前にこれと同じの使ってましたがキジが直ぐ悪くなりシワもでてきました!まぁ値段もこの商品より安かったからですかねぇ?確か6000千円ぐらいでした!、でもこの商品かって満足してます!キジもしっかりして硬めです!直ぐダメになる感じがしないです!何年使って、もしキジがダメになって来たらまた同じの商品を購入したいと思ってます!
とても緻密な造りでカードスペースも初めて入れる時からスムーズで気に入り、他の製品も使ってみたいと思いました。
be chord,refine miniコインケースセットを 購入できました。あれこれ 薄い財布を 捜しておりましたが とても 気に いりました。セットで この値段 とても 割安感で いい商品です。ながく 愛用させて いただきます。